目的を持って本を読む

本を読むのって
時間がかかると思うんです。

フォトリーディングを
使って読んだとしても
新書でだいたい20分は
かかります。

だから
どうにか効率的に
本が読めないかと思うんです。

あ、小説の話ではないです。
小説はじっくり読みたいし、、、。

そこで、
読書会のリーディングファシリテーターとしては
目的を明確にしてから
本を読むということを
お勧めしてます。

つまり、
その本から
何を学びたいのか?
その本に質問を作って
その答えを探すように
読むんです。

本の20%くらいしか
著者の言いたいことは書いてないと
言われます。
残りは
例えだったりエビデンスであったり
するそうです。

また、
本を読んだだけでは意味はなく
その後、どのように行動するかが
すごく重要。

答えを見つけて
行動して
初めて読んだ意味がでてきます。

そんな読書をしてみては
いかがでしょうか?