おはようございます。
変化をしたい人の背中を押す
戦略ファシリテーターの室越です。
昨夜は
ねんきん酒場オンラインでした。
ま、オンラインですので
電波状況のいい人、悪い人がいるのは仕方ないんです。
そこで、今日はwifiの話を少し。
wifiにはいくつか規格があるのをご存知でしょうか。

さて、問題はどれを選ぶといいのか?
まず通信速度は早いに越したことはありません。
自分が使っているwifiルーターを調べれば
このうちのどれかの規格が書いてあるはずです。
5GHzと2.4GHzのメリットデメリット
そう、そこでこの2つのどちらを選んだらいいかです。
これらはwifiの飛んでいる周波数帯の違いです。
5GHz・・・wifi専用、他の電波の干渉が少ない、障害物に弱い
2.4GHz・・電波干渉を受けやすい、障害物に強い
ということで、
wifiのルーターと同じ部屋の中なら5GHz帯を選んで
部屋を飛び越えるなら2.4GHz帯がいいのかなぁと思います。